がんばろう!日本

2011年4月30日土曜日

会社の点呼場に設置した募金箱の件

東北を応援し隊プロジェクトブログですが、別件を報告させていただきます ワイキャブ横須賀営業所の点呼場に開設した募金箱(乗務員本人による募金)の義援金をこのたび日本赤十字に届けてまいりました 御報告させていただきます



ワイキャブ(横須賀地区)東北を応援し隊による『チップで義援金』情報
・Twitter(@Ycab_koukai)の義援金お預かりツイート
・Twitter(@Ycab_ouen)の応援し隊活動ツイート
・東北を応援し隊を始めた動機

皆様 日常は取り戻しつつあるでしょうか?

おかげさまで活動を継続して本日を迎えます
東北を応援し隊

本日14日目
現在33件お預かり
総額17.360円   という実績になっております

私自身お仲間のお誘いで震災後すぐに駅に立ち募金活動を一度しました
そのときの反応からすれば、いささかペースダウン感はありますが、目的が東北の復興を願う当社全体の行動を継続することが目的ですので満足しています

33件の暖かい声援を本当にありがとうございます 必ず日本赤十字へ届けます 必ず本ブログで報告します

さて、今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 皆様の業種によってさまざまだと思います
・会社の設備を復旧するために今が一番大変な状況にあるかもしれない製造業のかた
・売るものがなく、勤務するより休みを取ることを優先し、電力など供給が安定してきたときにスタートダッシュをするべく今を休業されている会社など
ちなみにタクシーは一日も休まず輸送の需要にこたえる業種柄、震災前後でも日常をこつこつとやるしかない部分では、震災前とあまり代わりがありません(売上はかなりひどいが・・・・)

今回タイトル『皆様 日常は取戻しつつあるでしょうか?』 原発を心配していたことが少し昔に感じられるほど 日常生活やここ神奈川の経済状況が震災前後で大きく変わったと感じる機会が多くなりました

今は社会が寄り添いこの大きな問題を乗り越えなければならない(それほどの厳しい状況にある)
とりもなおさず当社の中でも社員全員寄り添いこの難局を乗り越える必要を今痛切に感じています

『被災者の方々のニュースに私が励まされている』そう思うことが良くあります
これからも タクシーが社会のために何ができるのか? を考えながら活動を続けていきます

ワイキャブ(横須賀地区)東北を応援し隊による『チップで義援金』情報
・Twitter(@Ycab_koukai)の義援金お預かりツイート
・Twitter(@Ycab_ouen)の応援し隊活動ツイート
・東北を応援し隊を始めた動機

2011年4月25日月曜日

おかげさまで累積1万円を超えました

本日で活動9日目になります
始めた日を思い出すともうずいぶん昔のことのように思えます
日常を取り戻すということは、大切なことですが震災の記憶が薄れる訳にはいきません
今回の震災はそのスケールの大きさから復興までのプロセスにまだまだ多くの時間と労力が必要でしょう

ワイキャブの東北を応援し隊による義援金預かり活動おかげさまで活動9日目で1万円を超えました
お客様のご理解ご協力に、この場をお借りして感謝いたします
また、乗務員には+αの作業を努めていただき恐れ入ります

ソフトバンクの孫さんやクロネコヤマトのようにインパクトのある支援にはなりませんが、こつこつ続ければきっと現地の復興・日本の復興が早まると信じて活動を続けたいと思います

追伸

まだまだボランティアの手が不足のようです
神奈川県の震災ボランティア情報

小泉進次郎さんのブログにも地元の方の活動が発信されています
横須賀から10台で支援

ワイキャブ(横須賀地区)東北を応援し隊による『チップで義援金』情報
・Twitter(@Ycab_koukai)の義援金お預かりツイート
・Twitter(@Ycab_ouen)の応援し隊活動ツイート
・東北を応援し隊を始めた動機

2011年4月20日水曜日

昨日は0件でした

今まで順調に毎日に5件義援金をお預かりしておりました
ツイッターのデータが更新されていないんじゃない? なんてことはありません
昨日4月19日はお預かり0件でした
そんな中乗務員から

「義援金預かり封筒預かって次回乗るとき届けます」

とか防衛大学校の生徒さんがご乗車の際

「こういう活動があるといろいろと励みになります」

というコミュニケーションが車内でされているようです

そもそも件数や金額を目標にした活動ではなく 東北の復興を願うきもちをわれわれが忘れないための運動ですのであまり(多分)気にしておりません
※ブログパーツで貼り付けた義援金のお預かり累積金額メーターが上がる姿が見れないのが少し・・・

裏腹に当ブログのアクセス数が昨日78Viewと過去最高を記録しました(^-^)∠※PAN!

活動を知っていただけるだけでも、作業をしてくれている乗務員の励みになるのではと感謝しております


ワイキャブ(横須賀地区)東北を応援し隊による『チップで義援金』活動情報
・Twitter(@Ycab_koukai)の義援金お預かりツイート
・Twitter(@Ycab_ouen)の応援し隊活動ツイート

2011年4月19日火曜日

環境がだいぶ整いました

多くの方に協力を頂き、””東北を応援し隊””活動を運営する環境が整いつつあります

本プロジェクトの内容をワイキャブのホームページのトップに表示しました
なんと無償で更新作業を引き受けていただきました
・本ブログ右側にお預かりした義援金の累積金額をガジェットで表示しました
・Twitter投稿 即時性はないですが、投稿を毎日しております
また、Twitterによる預かり金リスト表示を会社HP・本ブログに表示しました

偶然ですが3日間とも5件の募金がありました ありがとうございます
引き続き皆様のご協力を御願いします

2011年4月18日月曜日

当社ホームページ 近日中に本活動がアップされます

この活動が複雑で特にご高齢のお客様には理解しにくい(TwitterやBlogと言われても聞いたことはあってもどういうものか知らない人は多いとのこと)
結果、義援金活動が不信感につながりはしないか?
と多くの乗務員から意見が寄せられました

インターネットとは無縁の乗務員も多く、お客様もご高齢の方がここ横須賀地区では大半ということでした
乗務員が説明しやすく、お客様がイメージしやすい方法は? ということで

詳細は当社ホームページに記載しております

という説明ができれば少しは信頼感が増すのではないか また、間違った情報を伝える機会が減るのではないか という結論に至りました

当社HPを管理していただいているtaxisite.com様に無理言ってHP改訂作業に入っていただいています 近日中に以下の画面がお目見えしますのでお楽しみに(renaさんその節はお世話になっております)

初日・二日目とも5件義援金をお預かりすることができました ありがとうございます
リアルタイムにツイートできない点申し訳なく思います 平日・日曜日は翌日に金・土曜日乗車の方は週明け月曜日にツイートによるご報告に努めますのでご理解のほど御願い申し上げます

2011年4月17日日曜日

乗務員の皆様に趣旨説明(二日目)終わりいよいよ始動

15日(金曜日)帰庫の乗務員 そして16日出庫の乗務員へ””東北を応援し隊””活動の説明を終えました
支援の仕方について各人各様いろいろな考え方があるようです
会社は何もしないのかなと感じていました こういう話を待っていました 
と喜んでくれる乗務員がおりました
反面””チップ De 義援金””活動を協力はするけれど懐疑的に思っているという方もいました

話してみてよかったことは、東北(日本)の復興に向けて何が必要かオープンに話す機会ができたこと そして””何か協力ができないか””という思いは誰もが感じている共通のものであるとわかったことです

昨日は泥のように眠ってしまいました そうそう深夜に山下乗務員が素敵なギターの弾き語りを聞かせてくれました

2011年4月15日金曜日

乗務員の皆様に趣旨説明(初日)終わりました

ただいまAM5:50 昨日のPM10:00から帰庫された乗務員一人ひとりに
東北を応援したい(義援金活動)の説明をいたしました
熱心に耳を傾けていただいた方が多く、ほとんどしゃべりっぱなしで今は抜け殻のようになっております
意見も多くいただきました

  • 社内にどれぐらい義援金を預かった累積額を掲示して(やる気が湧く)
  • 詳しく説明を聞かれるお客様・義援金をお預けいただいたお客様向けに詳しく趣旨の説明が載っているチラシを作ってくれ
  • 義援金を預かる封筒に社名を入れてくれ
  • 領収書は発行できない旨掲示してくれ
  • 義援金を多く集めた方はトップ賞金を渡してくれないか
  • こういうこともいいかもしれないが休業が頂ければできれば現地でボランティアをしたい
  • 大事な気持ちのこもったお金を預かるんだから、会社ではしっかり対応してくれ
  • 年配の方にはBlogやTwitterといっても判らない場合もあるから、ワイキャブのホームページに趣旨・活動を載せてくれ(ホームページを見てくださいと説明したほうが万人に伝わるよ)
  • 募金箱を車内に置いておく方が混乱が少ないよ   などなど
そして、本来の目的(お客様を快適に目的地に送りとどける)ことが重要で、義援金をお客様に求めることが目的にならないように気をつけようね(義援金を出さないと後ろめたくなったらお客様にとっても不快だよね)
あくまでお客様からの申告・当社の活動に対する共感にこたえる
預かった貴重な義援金を確実に被災者の元へ届くようにという思いで息の長い活動を続けましょう という理解にほとんどの方がなっていただいたと思います
また、どの意見も真剣にこの活動を考えていただいていると思いありがたく思っております
 

弊社においてもこれがBestな社会貢献か分かりません
しかし、 いま、私たちにできることを探して の答えを探し、社会貢献につながる活動を続けて行きたいと思います

2011年4月12日火曜日

乗務員への詳細説明ちらし作成

なるべく簡単・公明・リアルタイムに情報を発信できればと頭を悩ませています
多くの方に趣旨をご理解いただければ何よりです


津波による浸水範囲(Map)

業種柄国土交通省のメールマガジンを購読しています
気になる記事があったのでご報告
(地 図) http://www.gsi.go.jp/kikaku/kikaku60003.htm

浸水の状況が広範囲にわたっているのが見て取れます

  • 海岸から数キロ先まで浸水が及んでいる
  • 川の隣接では波が上りやすい
  • ⑧の地図では半島を海水が横断する状況も記してあります
今回の震災のスケールは””防災対策””の大きな見直しをする機会になるんだろうなー

鋭意準備中です

車内掲示用ちらし(案) 元編集長により作成されました

~今、自分たちにできることを探して~

というサブタイトルは少しおこがましいですが、仲介の労を勤める乗務員の皆様にも共有したい部分であるので、これでいいかもしれませんね

ツイッターで預かった一つ一つの受領履歴をつぶやこうと思っていますが、その点もう少し目に付きやすくできるといいかな?(と、文才・センスのない私がつぶやいて見ます)

2011年4月7日木曜日

東日本大震災に想う

あまりにも痛ましく直視できないそんな時間をさまよっています
今までの価値観はもろとも崩れ、いまだかつてない思考停止状態の日常を過ごしています

外を見れば桜が満開 もう春ですよと知らせてくれている感じがしました

日本という社会の一員であるという思い それを感じさせる行動がないと永遠に思考停止は続く予感がします

そんなわけで

チップ De 義援金

はじめたいと思います(できれば4月中旬頃から横須賀地区で)

被災地のためとか大それたことは申しません 自分たちにできること そんな課題と自問自答していたら今年も終わってしまいそうで・・・・
何か被災者の方とのつながりを感じながら自分たちは経済活動を一生懸命務める そういう機会にしていきたいと思っています

しようと思っていた義援金もなかなかその機会に恵まれない方
日頃おつりはいらないよっ といってくださるお客様は、これから

おつりは義援金にして とお申し付けください

株式会社ワイキャブからのお知らせでした